時代小説職業事典
私は時代小説や時代劇の脚本を書くとき、だいたい手元に50冊ほどの資料となる書籍を用意しています
使えるものと使えないものを見極めるのは難しく、いろいろと役に立たないものも購入してしまいましたが、まあ、それらも楽しんで読めたのでよしとします
使える本上位ともいえるこの一冊は見事にわかりやすく江戸時代の仕事内容が紹介されており大変役立っています
まあ、様々な職業があるもので中には、ちんこ切りなどと言う一見物騒な職業も
思わず股間を抑えてしまった男性の皆様、ご安心ください
これは漢字で書くと賃粉切、刻みタバコを刻む仕事で、煙草屋に置かれた職人の仕事です
