2015年8月のブログ記事
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
本日は体調不良により更新をお休みさせていただきます なお、体調が回復次第更新をいたしますので、よろしくお願いいたします<(_ _)>
-
-
-
-
-
-
東京中日スポーツ1面きちゃいましたね もうドラゴンズはドラフト1位はこの人でいくしかないでしょ とにかく、今現在アマチュアで一番いい素材ですよ迷うことなく 大商大の岡田や大分商の森下もいいけれど この地元の逸材で勝負するしかない できれば単独指名で! 無理やろうなあ(-_-;)
-
V8DOHCエンジンを搭載したダットサン320 そんな巨大パトカーに挑む二人のドライバー あえて警察サイドの事は詳しく書かず、まるで動物狩りでもする様はなかなか胸がすく思いは致します が、 練馬ナンバーが東京のお百姓的な発言は練馬生まれの私には少しカチンとくるものがあり 缶入りピースは平和の象徴の... 続きをみる
-
-
-
ロシア発のSF小説 核戦争後、複雑な迷路のようになっているモスクワの地下鉄路線で生きる人々を描く作品 人びとはそれぞれの駅で集団をつくり、時に協力し、時に敵対する そして、その人類の脅威となるチュルスィ(黒き者)とはなにか なかなか楽しめる大作です、モスクワの地下鉄路線図が添えられているのもいい、... 続きをみる
-
日清食品の創業者は安藤百福氏 このかたは失敗に次ぐ失敗を繰り返しながらも60歳でカップヌードルを発明、大企業へと育てた現代の偉人です そして、自身が生きているうちにカップヌードルを宇宙食としてスペースシャトルで利用されるまでの偉業を成し遂げました 本当に尊敬に値する人物であります ツイッターで一時... 続きをみる
-
-
-
チャンネルNECOで始まるよ 今日は20話「ブースカの超能力道場」 監督は市野龍一氏 脚本は川上英幸です
-
-
-
-
-
-
-
-
せっかくなので中日以外の写真も 日米野球のポスター 沢村栄治が登板したやつですかね このポスター復刻版作って売れば売れるだろうに 間違いなく私買いますw イチローに福本豊 俊足コンビですな 黒獅子が凛々しいですな 大人600円、小学生は200円 ぶらっと立ち寄るにはいいところですよ
-
-
-
影絵のゴモラ、いい感じです そして対峙するウルトラマン さて、これはなんでしょう?w 手拭いでした 私は夏手拭いをつねに3~4本持ち歩くのですが それを知ってか、先日旅行に行ったとき妻と子供がSAで買ってプレゼントしてくれました バルタン星人とゼットンとゴモラがあったそうですが、息子が迷わず、お父... 続きをみる
-
-
-
故川内康範氏作り出す世界観も子供の頃大好きでした レインボーマンは本放送時は幼稚園、コンド―ルマンは小学生でしたね レインボーマンはやはりなんといっても七つの化身 中でも大活躍するのは脱出の時に重宝な土の化身 しかし、案外子供には人気がなかった、顔がよくわからないからw 私は木の化身が一番好きでし... 続きをみる
-
-
-
-
キャサリン・ビグロー監督作品「ハートロッカー」 アカデミー賞最多6部門受賞 中でも脚本賞、監督賞、作品賞を受賞したのだから圧巻です 元夫のジェームズ・キャメロン監督作品「アバター」と争うのではと思われていましたら蓋を開けたら圧勝 私がこの映画で一番好きなシーンは主人公がスーパーマーケットで山のよう... 続きをみる
-
-
-
-
-
ウルトラマンティガ Complete Blu-ray Box
ティガに参加できたのは古くからの脚本家仲間からの紹介でした 初めて会う笈田Pは二時間遅刻して到着w その間を右田さんが穴埋めしてくれましたwありがたい 何本もプロットを送った中で「閉ざされた遊園地」の原型となる「幽閉都市」というプロットが検討材料になりました これは元は透明怪獣で、見えない状態でエ... 続きをみる
-
-
-